ITパスポート試験
ITパスポート試験とは、すべての社会人に求められる「ITに関する基礎的な知識」が証明できる国家試験です。ITだけでなく企業活動や会計、プロジェクトマネジメントなど、社会人として身に付けて欲しい基礎知識を幅広く習得できます。また、企業で働く上で大切なコンプライアンスに関する知識も習得できるため、社員のITリテラシー研修として、ITパスポート試験の取得を推進する企業が増えています。
講座概要
目的 | ITパスポート試験の合格に必要な知識を習得します。 新入社員向け研修や社員のスキルアップ研修の一環としてご活用いただけます。 |
内容 | 実際の過去問を使って、ミスしやすい問題や、独学では理解を深めにくいジャンルに絞って解説します。 1. 試験概要 ・試験範囲、学習法 2. 情報とデータサイエンス ・AI ・ 応用数学 ・データ構造とアルゴリズム ・2進数 3. ネットワークとセキュリティ ・プロトコルと中継装置 ・マルウェア ・情報セキュリティ ・暗号化と認証 4. システム開発 ・プロジェクトマネジメント ・サービスマネジメント 5. 経営 ・会計・財務 ・法務 ・経営戦略、システム戦略 6. コンピュータ ・CPUとメモリ ・システム構成と性能評価 ・オフィスツール ・データベース |
対象者 | ITパスポート試験の合格を目指す方 新入社員、内定者の方 社員向けのITリテラシー教育としてもご活用いただけます。 |
期間 | 1日~(ご要望に応じて日数、時間など調整可能です。お気軽にご相談下さい。) |
場所 | Zoomを使ったオンライン講座、対面で行う集合研修、ハイブリッド(オンライン+対面)も可能です。 お気軽にご相談下さい。 |
教材 | 「丸山紀代のITパスポートテキスト&問題集」 |
講師 | 丸山 紀代 |
期間、費用などお気軽にご相談下さい。
ご相談・お問い合わせ