IT入門・ITリテラシー研修
講座概要
目的 | ITリテラシーとは、ITを正しく理解し、効果的に利活用するスキルのことです。 SNSや生成AIなど便利なツールが増え、誰でも情報を発信できる環境が整っている一方で、ツールがうまく使えない、機密情報が漏えいしたといった問題も起きています。 このような問題はITリテラシーが低いことが原因であることも多く、ITを正しく、効果的に活用するためのITリテラシー研修が注目されています。 この研修は、ITパスポート試験の出題範囲を基に、ITリテラシーの基礎を学ぶ講座です。 コンピュータやセキュリティといったITを正しく使うための知識だけでなく、マネジメントなどのITを使って課題を解決するための知識や、法務や経営戦略などの業務を適切に行うための知識など、幅広い知識が習得できます。 ITパスポート書籍の著者が、わかりやすく丁寧に解説します。 |
内容 | 1.ITの動向 DX、IoT、AI、クラウドコンピューティング など 2.経営戦略 経営管理システム、EC、マーケティング、ビッグデータ など 3.リスク対応 業務に関する法令、情報セキュリティ、暗号・認証技術 など 4.システム開発・運用 開発プロセス、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント など 5.コンピュータとネットワーク システムの構成、アルゴリズムと流れ図、インターネットのしくみ など |
対象者 | 新入社員、内定者、IT未経験者向け研修にも最適です。 |
期間 | 4時間(ご要望に応じて内容、時間など調整可能です。お気軽にご相談下さい。) |
場所 | Zoomを使ったオンライン講座、対面で行う集合研修、ハイブリッド(オンライン+対面)も可能です。 お気軽にご相談下さい。 |
教材 | オリジナル教材 |
講師 | 丸山 紀代 |
期間、費用などお気軽にご相談下さい。
ご相談・お問い合わせ