基本情報技術者試験とは、「ITエンジニアの登竜門」と言われる国家試験です。
ITを活用した製品やシステムなどを作るうえで必要な基本的知識や技能、実践的な活用能力が問われます。
そのため、システム開発会社などでは、入社後2~3年目までに取得することを推奨している企業もあります。

講座概要

目的基本情報技術者試験の合格に必要な知識を習得します。
内容実際の過去問を使って、ミスしやすい問題や、独学では理解を深めにくいジャンルに絞って解説します。

 1. 試験概要
  ・試験範囲、学習法  
 2. 科目A対策
  ・テクノロジ系
     2進数
     データ構造とアルゴリズム
     論理演算
     CPUとメモリ
     データベース
     ネットワーク
     セキュリティ など
  ・マネジメント系
     プロジェクトマネジメント
     サービスマネジメント
  ・ストラテジ系
     会計・財務
     法務
     経営戦略、システム戦略
 3. 科目B対策
  サンプル問題を解きながら、解き方のコツを解説します。
  ・アルゴリズムとプログラミング
  ・セキュリティ
対象者基本情報技術者試験の合格を目指す方
期間3日間(ご要望に応じて日数、時間など調整可能です。お気軽にご相談下さい。
場所Zoomを使ったオンライン講座、対面で行う集合研修、ハイブリッド(オンライン+対面)も可能です。
お気軽にご相談下さい。
教材市販書籍
講師丸山 紀代

期間、費用などお気軽にご相談下さい。

ご相談・お問い合わせ